相手は変えられない
夫婦間の揉め事は時に離婚と言う言葉が過ぎる事もある。
夫婦喧嘩は犬も食わないといいますが・・・
自分が選んだ夫、妻なのにいつしか理解不可能なモンスターと化してしまう。
こんな筈ではなかった〜⁉️と思い悩んでいる方がたくさんいらっしゃるのではありませんか?
いわゆる夫、妻原病。
相手が変わってくれないとやってられないとやっきになって四苦八苦
でも、残念な事に相手を変えることは出来なのです。
(夫婦カウンセリングにみえた50代夫婦の相談内容)
夫は妻の暴言に耐えられない。
メンタルクリニックに通う日々。
夜もよく眠れない。
仕事にも支障が出て来た。
アルコールで癒している毎日。
しかし、度を越しお酒を飲んしまうことが続く。
失態はいつもの事。
言われた事や約束事はお酒を飲みすぎるせいですぐ忘れてしまう。
妻は夫のアルコール依存度に我慢ならず暴言を吐く。
お酒と暴言の悪循環。
子供は既に独立していて、夫婦2人での生活。
いわゆる熟年離婚の危機に迫っている感じがあるのですが・・・
しかし、互いに離婚は望んでいない。
そんな関係を心配してか子供がたまには二人で食事にでも出かけたらと提案。
ランチに出たら出たらで妻が店の悪口が始まり、夫が嫌な気分になり、妻を諭す。
そこでまた関係がギクシャク!
お酒を飲むのをやめたら暴言を吐かない、暴言を吐かなかったらお酒は飲まない。
相手を変えようと躍起になっている。
何故お酒に走るのか?
何故暴言をはくのか?
少し相手の立場になったら、自分の考えを少し変えてみるとよく分かります。
店での悪口で盛り上がるって夫婦は仲のいい証拠。
お互いに共感しているし、相手を否定していないから。
残念な事に自分が強いと相手に共感はできない。
熟年時代の男性は特に要注意かと思います。
夫婦喧嘩が出来るうちはまだまだ大丈夫!
夫婦喧嘩もしない。
相手に興味がなくなり、冷め切ったら会話もない。
離婚の危機迫るですね💦
妻を一番大切に思えたならば最高の夫婦関係😊
大事にしてくれたならば大事にしてくれる。
味の素(愛の元)を少々振りかけると旨味がでて家庭の味に深みを帯びて来る。
(その思いに応えてくれないのは問題ありです)
夫婦問題ならどんな事でも聞かせて頂きます。
よろず相談室、心のうちを話してみませんか?
どんな問題でも受け止めさせて頂きます。
まずはお電話でお問い合わせをお願い致します。
埼玉の離婚相談、離婚回避ためのカウンセリング
夫婦問題カウンセラー
ハートフルヒオキ
minus株式会社様『ふうふの相談窓口』のサイトにて当カウンセリングサロンを紹介して頂きました。