子供のために離婚しないに越した事がない?
離婚しないことに越した事は無いがハートフルヒオキ のモットーです。
特にお子さんがいる場合には、子供のために離婚しないでいる事が一番良いと考える。
確かに、そんなふうにできたら1番良いのですが、形だけの夫婦、家庭、親子関係では幸せ感がない。
離婚時に双方が親権を取りたい。
[本当の幸せが何処にあるかを考えてみたいと思います]
『妻の不貞が発覚』
☆ごめんないともう一度やり直したいと反省の念を示してくれたら夫は苦しみますが一生懸命許そう、なかった事にしょうと努力する。
この様な場合には時間が掛かりますが再構築が可能かと思います。
☆妻の不貞が発覚すると貴方とは、もともと離婚したいと思っていたと反省はない。
セックスレスが続いていた。
性格が合わない。
価値観が合わない。
金銭感覚が違う。
義理の家族との付き合いが嫌でたまらない。
などのいいがかり?を付けて自分の不貞を棚に上げて離婚を申し立てる。
では実際に子供を連れて生活できるかと言うとなかなか難しい。
パートでの収入しかないのにも関わらず離婚してから職を探すという。
シングルマザーになった場合の手当があるから大丈夫だと考える。
児童手当、児童福祉手当、一人親家庭住宅手当、医療費助成金などがあります。
市町村や収入によって違いがあるものの、かなり助かります。
しかし、離婚した場合には経済的にはかなりの変化があります。

離婚問題で揉めていると子供達は情緒不安定になり学校に行けない日が出てきたりして思い悩んでしまう。
父親として何とか離婚は避けなければと考える。
しかし、妻は不貞相手への気持ちを捨てきれない。
別居を選択した場合
妻が不貞を働いた場合は生活費はもらう事が難しい。
シングルマザーの様な手当はない。
自分の収入と児童手当のみ。
住宅手当もない。
慰謝料は離婚していないので思った程ではない。
離婚の選択をした場合
夫からの養育費、財産分与、シングルマザーとしての手当などがある。
慰謝料は離婚したので増額される。
この様な差があります。
親権は来年には共同親権が施行されます。
単独親権から共同親権に変更も可能になって来ます。
お子さんのために離婚は避けたい。
しかし、共同親権がとれるのであればどうですか?
妻の不貞に耐えられずに心はズタズタ‼️
何年か経ったゆくゆくは離婚になる。
お子さんのためには精神的に穏やかに過ごせる方が良い。
どちらがよいと悩まれるには当然かと思います。
家族が幸せな生活が送れる方法を一緒に考えて行きます。
埼玉離婚相談、離婚回避、夫婦問題カウンセラー
ハートフルヒオキ
minus株式会社様『ふうふの相談窓口』のサイトにて当カウンセリングサロンを紹介して頂きました。


