修復はいばらの道
10月に入りました。
暑い日もありますが真夏の様な暑さではなく、時折涼しい風が吹いたり
して、やはり秋なんですね🎃
過ごしやすく良い季節で、食べるもの美味しいし、アウトドアを楽しめ
たりできますよね。
皆さんは如何お過ごしですか?
私が住んでいます埼玉は、これから楽しめる事がたくさんあります。
秩父方面に紅葉を見に行ったり、少し足を伸ばして群馬や長野に出掛け
たりできます。
ちょっと早起きをして日帰りも楽勝です。
来週の休日は長野の小布施に栗を買いに、日帰りで出かけようと思って
います。
一年に一度の楽しみです🎶
先月はたくさんの方が 相談に来て頂き、ありがたく、またカウンセラー
冥利につき、この職業を選んで良かったと思う一カ月でした。
しかし、何でこんな事で離婚したいと思うのかしらと思う事もありまし
た。
最近の夫婦関係に変化があります。
簡単に離婚という答えを出してしまう!!
もちろん、そんなご夫婦だけではありません。
何とか修復して元の仲のいい夫婦に戻りたいと願っている・・・だから
カウンセリングを受けに、いらっして下さる。
すこしでも修復の可能性を望まれているのでしたら、迷わずに第三者
(カウンセラー)を交えて話し会いの場を持つ事をお勧めします。
前にも何度となくお伝えしたと思いますが、離婚するよりも修復の道を
歩む方が厳しいものがあります。
険しく、いばらな道なのかもしれません。
でも、その先にはあなたにとって最高の幸せが待っていると思ったら
頑張れるのではありませんか?
人生は山あり谷ありなのです。
どんな答えを出そうとも後悔しないでいられます。
振り返ってみた時に、よく頑張ったなぁと思える日が必ずくる筈です。
神様は、その人が乗り越えられない苦は与えないと言います。
あなただから、がんばれる、乗り越えられると思うと勇気が湧いてきま
せんか?
どうしたら乗り越えられるのか・・・?
一緒に考えてみませんか?
当日のご予約は、お電話にて確認をして頂ます様お願いいたします。
所ジョージさんの一言に感動しましたので皆さんにお分けしますね。
(妻の笑顔を長く見ていたいから結婚した。妻の笑顔が見られないのは
僕の責任だ。)