離婚を目的にしてはいけない
2018年02月18日(日)
自分のやるべき事が少しはっきりとしてきてよかったです。
気持ちの整理、自分が考えていることも理解できたような気がします。
今の状態で離婚を進めていいのだろうか?
現実的に無理があるのだろうか?
いろいろと悩んでいましたが、一つ一つを精査してみました。
NPO法人の岡野あつこ先生がいつも言っている離婚を目的にしてはいけ
ないと言う事です。
辛いと離婚する事がベストだと錯覚してしまいます。
経済的に大丈夫だろうか?
貯蓄はあるのだろうか?
シングルでも精神的に大丈夫だろうか?
今すぐに離婚しなくてもじっくりと準備して行く事が大事で、その間に
少しでも修復できるようになるといいですねとアドバイスをさせて頂き
ました。
第三者の意見が聞けて本当によかったです。
友人や親ではなく、仕事としている方に話をできるのはとても自分に
とってプラスでした。
カウンセリングを受けに来る時には、離婚を決めていらっしゃいまし
た。
少し考え方を変えてみると、パートナーの気持ちに寄り添る事が出来る
様になりました。
離婚は止まりました。
友人や親ごさんに相談をしても、どうしても味方になってしまい、中立
の立場を取れないのが現実です。
なので離婚カウンセラーの必要性を実感した時でした。
しかし、親身になって聞いてくれる人がいるって幸せな事だと思いま
す。